作业帮 > 体裁作文 > 教育资讯

草津,ビジネスホテル

来源:学生作业帮助网 编辑:作业帮 时间:2024/09/24 09:19:13 体裁作文
草津,ビジネスホテル体裁作文

篇一:商务日语(ビジネス日本语)词汇大全

商务日语(ビジネス日本語)词汇大全(1)

励ましとねぎらいの言葉

<励まし>

部長?:みんながんばってるね。

部下 :部長、おはようございます。

部長?:年末商戦まで、もう一息だ。気を抜かないでがんばろう。

部下 :わかりました。

<ねぎらい>

課長?:なかなかよくできているわね。

李 :ありがとうございます。

課長 :この調子でがんばって。

李 :はい。

<ほめる>

部長?:李君、よくやった。

李 :ありがとうございます。

部長?:僕が見込んだだけのことはある。これからは、君にはもっと大きな仕事をやってもらおう。

部下 :ありがとうございます。部長のご期待に添えるよう、がんばります。

部長?:うん、頼むよ。期待している。

常套表現と解説

? がんばってるね

やってるね

ご苦労さん

もう一息だ。がんばろう

? なかなかよくできているね

よくやった

僕が見込んだだけのことはある

君には期待しているよ

これ以外にもいろいろ励ましやねぎらい、ほめる言い方はあるでしょうが、上司はできるだけ頻繁に仕事の現場を回って、このような言葉を部下にかけた方がいいですね。こうした上司の一言が全体の志気を高めることになります。これは上司の心得でしょう。

'4( 退社のとき

<部下から上司へ>

李 :課長、お先に失礼します。

課長 :ご苦労様。

李 :じゃ、みんなお先に。

同僚 :お疲れさま。

<上司から部下へ>

課長 :僕は お先に失礼するけど、あまり無理をしないように。

李 :はい。もう尐しで終わりますので。

課長 :じゃ、お先に。

李 :お疲れさまでした。

常套表現と解説

? お先に失礼します

お疲れさま

? ご苦労様

あまり無理はしないように

「じゃ、また」といった挨拶は友だちとのフレンドリー会話で使われるもので、会社を退社するときは「お先に失礼します」が基本型です。なお、同僚や後輩には「お先に」で十分です。

さて、「ご苦労様」と「お疲れさま」は同じような意味なのですが、「ご苦労様」は目上から目下に対して使う言葉なので、決して上司に対して「ご苦労様」は使わないでください。上司はむかっとしてしまいますよ。その点「お疲れさま」は相手が目上か召したかに関係なく使えます。また、「あまり無理をしないように」は上司が残業などで会社に残っている部下にねぎらいの気持ちを込めて使う言葉です。こうした思いやりの一言があるかないかで、上司と部下の信頼関係は大きく左右されます。 2、取引先との初対面のあいさつ

'1( 初対面の挨拶と名刺交換

李 :はじめまして。私、○○課'○○部/○○担当(の李と申します。

???'名刺を渡す(???

取引先:ちょうだいいたします。私、A社○○部の佐藤と申します。

???'名刺を渡す(???

李 :失礼ですが、お名前は何とお読みすればよろしいのでしょうか。

取引先:「ただお」と読みます。

李 :「さとうただお」様ですね。いろいろ行き届かない点もあるかとは思いますが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

取引先:いいえ、こちらこそ、よろしくおつきあいお願いいたします。

常套表現と解説

? はじめまして、私は~と申します

? ちょうだいします

申し訳ございません。今、名刺を切らしておりまして

失礼ですが、お名前は何とお読みすればよろしいのでしょうか

? 行き届かない点もあるかと思いますが

今後ともどうぞよろしくお願いいたします

よろしくおつきあいお願いいたします

ビジネス会話では初対面のときの印象はとても大切です。服装や言葉遣いはもちろんですが、きちんと相手の目を見て、はっきりと社名?所属?氏名を話すようにしましょう。

こんな時に日本では必ず名刺交換がされますが、もし、名刺がなかったら「すみません。今、名刺を切らしておりまして」と言って謝りましょう。しかし、名刺を切らすようではビジネスマンとしては失格でしょうね。 '2(上司を取引先に紹介する

李 :佐藤さん、紹介します。当社の営業部長の田中です。

部長 :初めまして。田中と申します。

李 :こちら、A社の営業課長の佐藤さんです。

取引先:初めまして。私、A社営業部の佐藤と申します。

身内や自社の人を取引先の人に先に紹介するのが鉄則です。その場合、上司であっても身内の部長は「佐藤です」と名前を呼び捨てにします。日本語では自社の上司よりも取引先の人の方が敬語の優先順位が上ですから、くれぐれも注意しましょう。

紹介するときのルールは以下のようです。

? 自社の人から先に紹介し、取引先の人は後から紹介する。

? 目下の人を先に紹介し、目上の人は後から紹介する。

? 取引先の人に対しては、自社の人は上司でも「身内」と考え、謙譲表現を使う。

みなさん、おはようございます。毎日暑い日が続いていますが、特に外回りの社員はくれぐても体調に気をつけてください。

さて、最近、お客様からの苦情の電話が増えています。私たちの小さなミスも、重なれば会社の信用問題に発展する恐れがあります。サービスの基本はお客様への感謝の気持ちです。お客あっての会社であるという基本に戻って、自分の仕事をぜひ見直してみてください。そして、「他社よりも一歩先をいくサービス」という創業の精神を、今一度噛みしめましょう。なお、今日はアメリカの○○○○社の方がお見えになる予定になっていますから、くれぐれも粗相のないようにお願いします。

では、今日も一日がんばってください!

日本の会社ではほとんどの会社で朝礼があります。これはその一例ですが、特に朝のスピーチは簡潔にが大原則です。朝礼には仕事に取りかかる心の準備をさせる、重要事項を伝える、トラブルへの対処法などを指導するといった目的の他に、社員同士の意志の疎通を図り、チームワークを高めるという大きな意味があります。通常は管理職が部下にするのが朝礼ですが、会社によっては志気を高めるために、業績が上がっている一般社員に挨拶させることもあるでしょう。

ここでは、呼びかけや相づちの打ち方を主として学びますが、以下の章に全て関係するビジネス会話の基本中の基本である丁寧語を紹介します。「貴社ー弊社」のようなビジネスの世界に特有の言葉の他にも、様々な丁寧語がビジネス会話では使われますが、これは公的なパーティーの場でのフォーマル会話やスピーチにも応用できるものですから、しっかりマスターしておきましょう。

1、相手の呼び方

'1( 社内の人の呼び方

<上司との会話>

李 :課長、企画書ができあがりましたので、持ってまいりました。

課長:うん、見せてくれ。???'目を通して(???

李君、なかなかよくできているね。ただ、この箇所は目で見てすぐわかるようにグラフにしておいた方がいいよ。

李 :はい、わかりました。

<同僚の間での会話>

同僚A:李くん、今日仕事が終わってから、時間空いてる?

李 :うん、空いてるよ。

同僚A:だったら、一杯飲みにいかない?

李 :うん、いいよ。良子さんも誘ってみたら?

同僚A:そうだね。じゃ、ついでに木村係長も誘ってみよう。

常套表現と解説

? △△さん?△△くん

? △△課長?△△部長?専務?社長

同僚や後輩に対しては、?の「△△さん?△△くん」が普通ですが、「△△くん」は男性に対して使うので、男女に関係なく使える「△△さん」が一番無難でしょう。なお、上司に対しては、?のように一般に役職名で呼びますが、会社によっては「△△さん」と呼ぶことを奨励しているところがあります。なお、「△△課長?△△部長」は相手に直接話しかけるときは、「課長?部長」で十分です。

注意して欲しいのは、仲間内のプライベートな会話ではいいのですが、他にも人がたくさんいるような会社内では、いくら親しい関係の同僚や後輩に対しても「おい、佐藤」のように人名の呼び捨てはしてはいけないことです。つまり、社内では公私のけじめを付けることが肝要です。

逆に、会社では上司であっても、自分の後輩だったり、年下だった場合、プライベートな居酒屋などでの会話では、呼び捨てにすることがあります。

A :田中、今日はお前がおごれよ。俺より給料が高いんだから。

田中課長:わかった、わかった。

'2(お客の呼び方

<お店で>

店員 :お客様、ご注文は何になさいますか。

李 :刺身と豆腐をください。

店員 :お飲物はいかがいたしましょうか。

李 :じゃ、ビールを一本お願いします。

店員 :はい、かしこまりました。尐々お待ちください。

<訪問販売で>

販売員:こちらの化粧品は、もし奥様が一週間お使いになって、それで効果が出ないようでしたら、料金はいただきません。ぜひお試しになられては?

主婦 :そうねえ、どうしようかしら。

販売員:お使いになられたお客様からは、お肌のつやが増したばかりか、美白効果もあると大変な評判でございます。

李 :じゃ、試してみるわ。

販売員:では、そのころ、もう一度伺わせていただきます。

常套表現と解説

? お客様

? 奥様?ご主人様?お嬢様

'3(取引先の呼び方

<会社の呼び方>

李 :こちらは小社が開発した新製品ですが、いかがでございましょうか。

取引先:そうですねえ。製品としては申し分ないのですが、当社は長年○○社さんと取り引きしております関係上、すぐに仕入先を貴社にかえるというわけにもいきませんで、???。

李 :そこを何とかご検討いただけないでしょうか。

<取引先の人のの呼び方>

李 :営業一課の鈴木さんに、○○社の李が来たとお伝えいただけませんか。

受付嬢:かしこまりました。尐々お待ちください。

常套表現と解説

? 御社?貴社?○○社さん?○○銀行さん

? △△社長?○○部の△△部長'課長?係長(

○○課△△さま?○○課△△さん

? 弊社?小社?当社 御社 御中

お店に来てくれたお客に対しては「お客様」が一番よく使われます。取引先とのフォーマルな会話では、取引相手の会社には、敬意を込めた?の呼び方、自分の会社のことは?を使います。まちがっても「うちの会社」「うちの社長」などと言ったりしないでください。

2、 あいづち / 相槌

篇二:ビジネス日本语専门用语

ビジネス日本語専門用語

会長——会长 社長——社长 頭取——银行行长 副社長——副社长 専務——专务董事 常務——常务董事 部長——部长 課長——科长 代理——代理 補佐——助理 代表取締役——董事长 取締役——董事 株式総会——股份总会 取締役会——董事会 株式会社——股份公司 有限会社——有限公司 合名会社——联合公司 合資会社——合资公司 相互会社——互济公司 人事部——人事部 営業部——营业部 広報部——宣传部 管理部——管理部 総務部——总务部 開発部——开发部 企画部——企画部 販売部——销售部 購買部——采购部

資材部——材料部 経理部——会计部 マーケティング——市场 財務——财务 システム——系统 株主——股东 従業員——职工 担当常務——主持日常工作的人 法務部——法律事务部 所属——附属

1. 特殊法人(とくしゅほうじん)-特殊法人

2. 親会社(おやがいしゃ)-母公司、控股公司

3. 子会社(こがいしゃ)-子公司

4. 本社(ほんしゃ)-总公司

5. 支社(ししゃ)-分公司

6. 社訓(しゃくん)-社规

7. 経営理念(けいえいりねん)-经营理念

8. 重要事項(じゅうようじこう)-重要事项

9. 稟議制度(りんぎせいど)-书面传阅请示制度

10. 日程表(にっていひょう)-日程表

11. 軟主張(なんしゅちょう)-灵活主张

12. 日程表(にっていひょう)-日程表

13. 妥協(だきょう)-妥协

14. 社撸à筏悚Δ螅镜拿薥

15. 販売戦略(はんばいせんりょく)-销售战略

16. 市場調査(しじょうちょうさ)-市场调查

17. 主力製品(しゅりょくせいひん)-主打产品

18. 中堅子会社(ちゅうけいしがいしゃ)-骨干分公司

19. 考慮(こうりょ)-考虑

20. 検討(けんとう)-讨论

21. 折衷(せっちゅう)-折中

22. 撤退(てったい)-撤退

23. 目標達成(もくひょうたっせい)-完成目标

24. 提案(ていあん)-提案

25. 合理化(ごうりか)-合理化

26. 効率化(こうりつか)-效率化

27. 販売政策(はんばいせいさく)-销售对策

28. 決議(けつぎ)-决议,决定

29. 議案(ぎあん)-议案

30. 計画案(けいかくあん)-计划书

31. 協調性(きょうちょうせい)-协调性

32. 再考(さいこう)-重新考虑

33. ノウハウ-技术情报,诀窍

34. 廃合(はいごう)-撤消与合并,调整

35. 指示(しじ)-指示

36. 定例(ていれい)―例会,惯例

37. 根回し(ねまわし)-做事前工作

38. 権限委譲(けんげんいじょう)-下放权利

39. 柔軟配置(じゅうなんはいち)-灵活部署

40. QCサークル ―小集团活动,小组活动

41. OJT-社内教育

42. TQC-品质活动

43. 在宅勤務(ざいたくきんむ)-在家工作

44. 先行投資(せんこうとうし)-先行投资

45. 増額(ぞうがく)-增额

46. 予算管理(よさんかんり)-预算管理

47. 四半期(しはんき)-季度

48. コスト削減(さくげん)-削减成本

49. 売上(うりあげ)-销售额

50. アポイントメント【APPOINTMENT】--约会,也可略为"アポ"。

粗利--销售额的总利润。售价和进货价的差。

イエスマン【YES-MAN】--不提出自己的意见,一直表示赞成的人。

イノベーション【INNOVATION】--革新、主要指划时期的新产品或生产方法的技术革新。 イベント【EVENT】--事件、为了商品的促销所作的策划。

栄転--荣升 応酬話法--推销员在推销商品时的说话技巧。

親会社--拥有分公司50%以上股份的并对分公司的经营责仸负责的公司,或委托转包企业进行产品制造加工的公司。

オンライン【ON-LINE】--计算机联机,可以进行数据交换的系统。

外資系企業--和外国的企业有密切资本关系的企业总称。

カルチャーウォーズ【CUITURE WARS】--文化竞争。真正的信息化社会到来的同时,企业之间行业的区分变得模糊。那种"不知道是做什么的企业"开始确立其优势的时候。企业间的竞争不是"经济",而成了"文化"的竞争。

クーリング、オフ【COOLING OFF】--在商业的营业所以外的场所,签定分期付款销售契约时,为了保护消费者的利益,契约开始后7日之内,可以取消。 クライアント【CLIENT】--广告主,广告客户。

クレーム【CLAIM】--交易中要求改善的不满之处。指品质不良安排不当或店员的态度。

経常利益--销售额除去成本称为"销售总利润"。"销售总利润"除去销售费用和一般管理费用称为营业利润。从营业利润除去营业外费用,加上营业外收入称为经常利润。

決算--企事年初根据予算定出年末的营利数额,予算报告在得到董事会认可后申报税金。

減価償却--折旧

国際収支--国与国之间,进行贸易服务资金借贷等各种各样的交易的收入和支出的合计。

コスト、パフォーマンス【COST PERFORMANCE】--价格性能比

コンセプト【CONCEPT】--愿意是概念的意思。商务用语中指商品形象。

在宅勤務【TELECOMMUTING】--在自己家中通过传真、个人电脑、信息网络与公司相连,工作的方式。

システムエンジニア【SYSTEM ENGINEER】--系统工程师。从事于电脑的系统分析、统计设计的人,也称"SE"。

出向--调职。

生涯職業生活計画【CAREER DEVELOPMENT PROGRAM】--人才培训综合计划。 人材派遣業--备有各种各样的专业人才,为别的公司临时需要提供人材援助。 人事異動--根据人事考核,将职员分别调动至更合适的岗位和职务的人事变动。 人事考課--一般1年1次或2次,由上司对从业人员的业务情况和能力进行判定。 スケールメリット【SCALE-MERIT】--规模的特点。规模(大的)优点。

セールスプロモーション【SALES PROMOTION】--(利用报纸、广播、展览会提高服务质量等进行的)推销、 扩大销路。

生理休暇--女性在生理日从事还合适工作时,根据劳动法68条,根据本人的请求应给与休假。 設備投資--为获得利益,对机器设备进行投资。

第三セクター【THE THIRD SECTOR】--由官民共同出资,成立的企业。 退職金--辞职时,得到的一次性支付的退职金。

代表取締役--董事会的代表。

第四次産業--信息产业和知识密集型产业。

ダイレクトメール【DIRECT MAIL】--略称"DM",邮寄广告,信件广告。 店卸--盘点,清点(存货)。

単身赴仸--职员接到调动工作的命令,离开家人只身去别处工作。

担保--在债务人不履行债务时,应向债权人提供的保证。

データバンク【DETA BANK】--直译是信息银行的意思。就是指存有个领域信息的,在必要时可马上取得的大 型计算机系统。

定年制--职员达到一定年龄是不管本人是否愿意,必需退休的制度。

タナント【TENANT】--承租人、房客、租地人,主要指大厦、事务所和店铺的人(公司)。 テリトリー制【TERRITORY SYSTEN】--限制销售的范围、地域。 転勤--根据公司的业务命令,改变工作的地方。

内示--非正式通知。

根回し--(为达到某种目的)事先疏通,事先协商。

年功序列--按仸职年数提职加薪、论资排辈。

年末調整--在12月决定1年的工资和奖金,并计算出所得税,从每月的工资中事先扣除应交纳所得税的部分。

ノウハウ【KNOW HOW】--知识、技术、要领。多指未公开的技术。

ヒーブ【HEIB】--家政学家(担仸把企业和消费者连结起来的职务)。 必要経費--为提高收入所必需使用的费用。

フィードバック【FEED BACK】--根据消费者的反馈结果,对产品进行改进。 ブーメラン現象【BOOMERANG PHENOMENON】--先进的工业国向发展中国家提供经济援助,投入资本,在原地进行生产,再将产品返销到先进的国家,和先进国家的企业进行竞争的现象。

付加価値--在购入的原材料和商品的价值上,加上独有的制造和销售的技术。产生出本公司独有的价值。

ブレーン【BRAIN】--脑(子)。提供知识援助的顾问。

ブレゼンテーション【PRESEN TATION】--广告、销售用语、特别准备的礼物或特别的提案。

フレックス、タイム【FLEX TIME】--自由时间工作制。

プレミアム【PREMIUM】--奖金、保险费、佣金(利息、工资以外的)酬金、手续费(股票等)超过票面金额。

プロジェクトチーム【PROJECT TEAM】--公司日常事务中,为实现某个课题而组织的项目组。

ヘッド、ハンター【HEAD HUNTER】--从事搜罗优秀人才的行业。

ベンチャー企業【VENTURE BUSINESS】--直译只冒险行业。现指大企业让有专业

技术和富有创造力的人进行 的研究开发或以独特的想法为经营手段的中小骨干企业。

ペンディング【PENDING】--保留。

訪問販売--上门销售。

発起人--提出新计划的人。创办公司的人,成立股份制公司时,至少要7名发起人。

ボトムアップ【BOTTOM-UP】--将下属意见反映上去的车间管理方法。

マーチャンダイジング【MERCHANDISING】--商品供应计划,商品化计划。 マネジメント【MANAGEMENT】--经营管理。

マルチ商法【MULTILEVEL MARKETING PLAN】--传销。 見積もり--对预算的估计。 メーカー【MAKER】--制造业者。

モニター【MONITOR】--(市场调查、产品试用结果等的)定期报告员。 ヤミカルテル--相互竞争的企业之间结成的不合法的贸易限制。

有価証券--支票、股票、国债等票券。

有給休暇--不扣工资的休假。

ユーザー【USER】--用户。

リース【LEASE】 レンタル【RENTAL】--都是出租的意思,基本可通用。稍有区别,租借给正在筹备所需的物品的人时用"リース",借出方持有物品,而借方只从中借一部分自 分所需的物品时用"レンタル"。

リスク【RISK】--营业上的危险。

リベート【REBATE】--回扣。

ルート、セールス【ROUTESALES】--巡回销售,向主顾送货到门(仸其选购)。 累進税率--随着所得增多,税率也提高的税制。

ロイヤルティ【LOYALTY】--对于公司的忠诚。

ロイヤルティ【LOYALTY】--专利使用费、专利权、版权费。 労働基準法--宪法27条规定的有关报酬、就业时间、休息等其他劳动条件的法律规定。

ワードプロセッサー【WORD PROCESSOR】--文字(信息)处理机。

1、取り入れる(とりいれる)-采用,导入

2、築く(きずく)-构筑,建立

3、率直(そっちょく)-诚实,正直

4、名のり(なのり)-通报姓名

5、ありふれるー常见

6、なによりー最好

7、取引(とりひき)-交易

8、一人前(いちにんまえ)-独立,够格的人

9、パートナ -伙伴

篇三:ビジネス日本语

1 出社時のあいさつ

会話1

A: おはようございます。

B: おはよう、君は地下鉄で通勤しているのですか。

A: はい。今日は雤が降っていましたので、いつもより混んでいました。駅で

営業二課の伊藤さんに会ったのですが、明日までに田中商事に持っていく

見積書の修正をよろしくと言っていました。

B: ああ、そうだった。申し訳ないがすぐに取り掛かってください。もしはっ

きりしない箇所があったら、伊藤さんと直接連絡を取ってください。

A: 分かりました。

B: それと、今日から新人が来るのでいろいろとお願いします。 A: 確か二人でしたよね。業務内容や仕事の進め方をまとめた資料を作成して

おきました。

B: ありがとう、私は10時からB社で打ち合わせがあるので、もう尐しした

ら出かけます。

A: はい。いつごろお戻りですか。

B: 昼ごろには戻ります、それまでに、大体の仕事内容を新人に紹介しておい

てください。

会話2

A: おはようございます。

B: おはようございます。今日は早いですね。

A: はい、午前中の会議で使う資料をもう一度見直しておこうと思いまして。

鈴木さんはいつもこんなに早いのですか。

B: はい。ラッシュの時間を避けて出勤しようと思うと、こんなに早くに着い

てしまうのです。でも、朝早くの人の尐ないオフィスは意外と仕事がはか

どりますよ。そういえば、田中さんにファクスが来ていました。

A: どこからですか?

B: B社からです。昨日送付した見積書に不備があったようですよ。 A: それはまずい。せっかく早く出勤したのに、会議の準備どころではなさそ

うだ。すぐに見直さないと。

B: 今手が空いているので、お手伝いしましょうか。

A: ありがとうございます。では早速、そこの資料に基づいて、データを見直

してください.昨日確かめたときは間違いなかったのですが。

B: こういうのは、他人の目が通ったほうが間違いが見つかりやすいですから

ね。

A: 本当に助かります。

2 自己紹介

会話1

A: はじめまして、今日から営業二課に配属になった山本五郎と申します。ど

うぞよろしくお願いします。

B: はじめまして、こちらこそよろしく、早速みんなに紹介したいので、私に

ついて来てください。

A: はい。

B: おい、みんな、新人の山本君だ。山本君、自己紹介をよろしく。 A: はじめまして、山本五郎と申します。今日から営業二課でお世話になりま

す。大学ではアメフト部に所属していましたので、体力には自信があります。力仕事なら何でも言いつけてください。まだ分からないことばかりですので、みんなさんにご迷惑をおかけすると思いますが、どうぞよろしく

お願いします。

B: アメフト部とは心強いな。この会社にもアメフト同好会があるから、参加

するといい。小林さん、山本君のデスクは用意できていますか。

C: はい、山本さん、どうぞこちらへ。事務的なことは私に何でも聞いてく

ださい。具体的な仕事の内容については、周りの先輩たちが教えてくれま

す。

A: はい、ありがとうございます?

C: ではまず、この資料に目を通しておいてください。業務内容や仕事の進

め方などがまとめてあります、また、10時からは定例会議がありますので出席してください。そういえば、力仕事が得意だと言っていましたね。

それでは早速会議室への椅子の搬入をお願いしてもいいですか。

A: 分かりました。任せてください。

会話2

A: いつもお世話になっております。田中商事の山本と申しますが、商品開発

部の佐藤さんをお願いします。

B: 田中商事の山本様ですね。尐々お待ちください。

C:山本さんですか。はじめまして、佐藤です。

A: はじめまして。山本です、鈴木に代わって御社を担当させていただくこと

になりました、どうぞよろしくお願いします。

C:こちらこそよろしくお願いします。山本さんはA大学の出身だと伺ってい

ますが。

A: はい、経済学部を卒業しました。

C:何期生ですか。実は私もA大学の出身なんですよ。93期です。 A: そうですか。私は98期です。こんなところで、同じ大学出身の先輩にお

会いできるとは。

C:本当に奇遇ですね。同窓生として、公私共に仲良くやりましょう。

A: はい、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いします。

C:ところで、そちらの課長さんはお元気ですか。確か課長さんもA大学の出

身でしたよね。

A: はい、そうです。課長もよろしくと申しておりました。

3 相手を紹介する

会話1

A: 本日はお忙しいところをわざわざお越しいただきまして、ありがとうご

ざいます。

B: とんでもございません。御社の新しい展示場を見せていただけると言う

ことで楽しみにして参りました。それにしても広い展示場ですね。天井

も高く、開放感がある。

A: はい、国内で一番広い展示場です。展示スペースのほか、体験コーナー

も設置し、見るだけでなく直接触れることで、弊社の製品を知ってもらおうと工夫しています。あちらにはキッズルームもあります。お子様を

連れていらっしゃって楽しんでいただけます。

B: 新製品の音楽ゲームは子供に大人気なのではないですか。

A: はい、おかげさまでご好評をいただいております。あっ、社長が参りま

したので紹介いたします。弊社の社長の本田(ほんだ)です。こちらは、

品川エージェンシーの田中さんです。(品川代理)

C: はじめまして、本日はお越しいただきましてありがとうございます。 B: お目にかかれて光栄です。立派な展示場ですね。オーペンおめでとうご

ざいます。

篇四:ビジネス日本语専门用语①

会長——会长

社長——社长

頭取(とうどり)——银行行长

副社長——副社长

専務——专务董事

常務——常务董事

部長——部长

課長——科长

代理——代理

補佐(ほさ)——助理

代表取締役(だいひょうとりしまりやく)——董事长

取締役——董事

株式総会——股东大会

取締役会(とりしまりやくかい)——董事会

株式会社——股份有限公司

有限会社(ゆうげん)——有限公司

合名会社——联合公司

合資会社——合资公司

相互会社——互济公司

人事部——人事部

営業部——营业部

広報部——宣传部

管理部——管理部

庶務部——总务部

開発部——开发部

企画部——企画部

販売部——销售部

購買部——采购部

資材部——材料部

経理部——会计部

マーケティング——市场

財務——财务

システム——系统

株主(かぶぬし)——股东

従業員——职工

担当常務——主持日常工作的人

法務部——法律事务部

所属——附属

1、特殊法人(とくしゅほうじん)ー特殊法人

2、親会社(おやがいしゃ)ー母公司、控股公司

3、子会社(こがいしゃ)ー子公司

4、本社(ほんしゃ)ー总公司

5、支社(ししゃ)ー分公司

6、社訓(しゃくん)ー社规

7、経営理念(けいえいりねん)ー经营理念

8、重要事項(じゅうようじこう)ー重要事项

9、稟議制度(りんぎせいど)ー书面传阅请示制度

10、日程表(にっていひょう)-日程表

ビジネス日本語専門用語③

1、軟主張(なんしゅちょう)-灵活主张

2、日程表(にっていひょう)、スケジュール-日程表

3、妥協(だきょう)-妥协

4、販売戦略(はんばいせんりょく)-销售战略

6、市場調査(しじょうちょうさ)-市场调查

7、主力製品(しゅりょくせいひん)-主打产品

8、中堅子会社(ちゅうけんしがいしゃ)-骨干分公司

9、考慮(こうりょ)-考虑

10、検討(けんとう)-讨论

ビジネス日本語専門用語④

1、折衷(せっちゅう)-折中

2、撤退(てったい)-撤退

3、目標達成(もくひょうたっせい)-完成目标

4、提案(ていあん)-提案

5、合理化(ごうりか)-合理化

6、効率化(こうりつか)-效率化

7、販売政策(はんばいせいさく)-销售对策

8、決議(けつぎ)-决议,决定

9、議案(ぎあん)-议案

10、計画案(けいかくあん)-计划书

ビジネス日本語専門用語⑤

1、協調性(きょうちょうせい)-协调性

2、再考(さいこう)-重新考虑

3、ノウハウ-技术情报,诀窍

4、廃合(はいごう)-撤消与合并,调整

5、指示(しじ)-指示

6、定例(ていれい)ー例会,惯例

7、根回し(ねまわし)-做事前工作

8、事前打ち合わせ-事前碰头会

(来自:www.sMHaiDa.com 海 达范文网:草津,ビジネスホテル)

9、権限委譲(けんげんいじょう)-下放权利

10、柔軟配置(じゅうなんはいち)-灵活部署

ビジネス日本語専門用語⑥

1、QCサークル ー小集团活动,小组活动

2、OJT-社内教育、社内での「業務を通じた教育」

3、TQC-品质活动

4、在宅勤務(ざいたくきんむ)ー在家工作

5、先行投資(せんこうとうし)ー先行投资

6、増額(ぞうがく)ー增额

7、予算管理(よさんかんり)ー预算管理

8、四半期(しはんき)ー季度

9、コスト削減(さくげん)ー削减成本

10、売上(うりあげ)-销售额

ビジネス日本語専門用語⑦

1、長期的視野(ちょうきてきしや)-长期眼光

2、資金繰り(しきんぐり)-资金周转

3、運賃レート(うんちんレート)-运费率

4、貸し出し基準(かしだしきじゅん)-租赁标准

5、融資(ゆうし)-融资

6、予算削減(よさんさくげん)-削减预算

7、現金公開買付(げんきんこうかいかいつけ)-公开收购现金

8、配送拠点(はいそうきょてん)-送货点

9、立地条件(りっちじょうけん)-选址条件

10、海外進出(かいがいしんしゅつ)-打进海外

ビジネス日本語専門用語⑧

1、代理店(だいりてん)-代理店

2、駐在所(ちゅうざいしょ)-住在所

3、事務所(じむしょ)-事务所、办公室

4、オフィスー办公室、事务所

5、系列会社(けいれつかいしゃ)-集团公司

6、派遣(はけん)-派遣

7、賃貸契約(ちんたいけいやく)-出赁合同

8、首席代表(しゅせきだいひょう)-首席代表

9、雇員(こいん)-雇员

10、代表者(だいひょうしゃ)-代表

ビジネス日本語専門用語⑨

1、担当役員(たんとうやくいん)-责仸董事

2、使用契約(しようけいやく)-使用合同

3、特許権(とっきょけん)-专利

4、現地(げんち)-当地

5、配置(はいち)-安置

6、長期派遣(ちょうきはけん)-长期派遣

7、単身赴仸(たんしんふにん)-由于工作调动単身去外地赴仸

8、買収契約(ばいしゅうけいやく)-收买合同

9、連帯保証(れんたいほしょう)-连带保证

10、委譲(いじょう)-转让

ビジネス日本語専門用語⑩

1、販売店(はんばいてん)-销售店

2、提携(ていけい)-合作

3、支店(してん)-支店,分店

4、海外拠点(かいがいきょてん)-海外据点

5、手当て(てあて)-津贴

6、経費(けいひ)-经费

7、残業費(ざんぎょうひ)-加班费

8、ビジネス教室(びじねすきょうしつ)-商务知识讲座

9、ポイントー要点、重点

10、ユーモアー幽默

1.お世話になっております

日本上班族的生活是以「お世話になっております」开始的。不管实际是不是受照顾于对方,都把这句挂在嘴边的就是日本社会。

2.よろしくお願いします

另外一句就是只要日本这个国家存在,就不会消失的「よろしくお願いします」。不管客户是比尔盖茨还是谁谁谁,都要对对方说「よろしくお願いします」。

3. 御社(おんしゃ)

指对方公司「御社」.直接称呼客户公司的名称对一个职场人事来讲是一个小小的不对。当然找工作面试时候也要说「御社」。

4. 弊社(へいしゃ)

对应「御社」。指自己所在的公司。

5.午後イチ

「午後イチ」指下午一点。与其对应,有「朝イチ」「昼イチ」例: 山田課長、この評価書は今日の午後イチまで提出します。

6.ペンディング(pending)

暂时中止。实际上结束或中止某项目时,用「ペンディング」 要比 「やめる」「中止する」会多一点。 例如「この件に関しましては いったんペンディングということで……」

7. コストパフォーマンス(cost performance)

成本投资效率。例如:吃的跟猫似的,干活干得跟牛一样的人 就说他「コストパフォーマンスが良い」,反之吃得跟猪一样,也不爱干活的人就是「コストパフォーマンスが悪い」。

8. 席を外しております

电话用语:暂时不在位子上。一般可以和「社内にはいると思うんですが」一起使用。

9. アポ(appointment)

预约アポイントメント的缩略语。「アポを入れる」

10. ネゴ(negotiation)

交涉、谈判 ネゴシエーション的缩略语。

11. コンセンサス(consensus)をとる

取得谅解和同意。

12. 逆(ぎゃく)にいうと

哲学上是用结论来证明论据的正确性的做法。但在职场中也常用。例如「逆にいうと××ですね」当然实际使用时是用于先从接近结论的侧面下手说明问题时。这点不同于哲学辩证法。

13. アタマ

月头或年初。 「1月のアタマごろになります」.对应有月末 年末是 [マツ(末)];一月末「イチマツ」。这点有点区别于教科书上的1月の初め、1月すえ等表现。

14. 先生

公司里叫一般上司或上面的人。同一般的“师傅”。当然不要叫顶头上司先生。类似用语有[選

篇五:ビジネス会话の基本

ビジネス会話の基本

前書き

この「ビジネス会話の基本」はビジネスマン?a href="http://www.zw2.cn/zhuanti/guanyuwozuowen/" target="_blank" class="keylink">我蝗栅紊瞍沃肖恰⑸缒冥蓼咳∫趣趣伍gで交わされる代表的な会話場面をとりあげましたが、ここで取り上げることができたのはビジネス会話の世界のほんの一部分に過ぎません。特に商談の進め方、条件の駆け引きや交渉、苦情処理、契約書の取り交わしなど、ビジネスの核心ともなるビジネス会話の世界については、「こんな場合にはどう言ったらいいか」という様々なケース?スタディーが必要となってきますし、そこにこそビジネス会話の神髄があると言えますが、それはとてもこの小冊子で取り上げられるものではありませんし、一日本語教師の力をはるかに越えています。ですから、この「ビジネス会話の基本」はビジネス会話の入り口とお考えください。

さて、会社内でも親しい同僚との会話であればフレンドリーな普通体口語でいいのですが、上司との会話や、取引先や顧客との会話となると全て敬語体のフォーマル会話になりますから、ビジネス会話というとき、最低限、丁寧語と敬語の知識を身につけておかなければなりません。この敬語体のフォーマル会話というのは日本語学習者にとってかなり修得が難しいもので、一朝一夕に身につけられるものではありません。いえ、日本人にとっても難しいのであって、例えば、年輩者や有識人から「最近の若い社員は、挨拶の仕方もろくに知らない」「今の若者は敬語が使えない」という嘆きが多く発せられていることや、新入社員の研修会で最初に敬語教育がなされているという現実が、何よりも今の日本の現状を雄弁に物語っていると言えるでしょう。

また、この「ビジネス会話の基本」の内容は単にビジネスだけでなく、広く丁寧なフォーマルな会話の基本となるものです。事実、日本語学校、そして日本の大学も卒業して日本の企業に勤めて何年も経つ教え子から寄せられるのは、「きちんとしたフォーマルな日本語が話せない」と言うことです。普段の会話では何の問題もない彼らがこうした問題にぶつかるのは、日本の会社に就職してからのようです。そこには敬語や公私の別にうるさい日本社会がありますし、また、そのことで社内や取引先とのトラブルに遭遇しているからでしょう。この教材が彼らと同じ悩みを抱えている日本語学習者にとって何らかのアドバイスになれば幸いです。

目次

第1章 あいさつと励ましの言葉

1、会社の中での挨拶

(1)朝のあいさつ

(2)外出のとき

(3)励ましとねぎらいの言葉

(4)退社のとき

2、取引先との初対面のあいさつ

(1) 初対面の挨拶と名刺交換

(2) 上司を取引先に紹介する

3、朝礼のあいさつ

第2章 呼称と丁寧語

1、相手の呼び方

(1)社内の人の呼び方

(2)お客の呼び方

(3)取引先の呼び方

2、 あいづち

(1)同僚との会話で

(2)上司との会話で

(3)取引先との商談の中で

3、丁寧語はビジネス会話の基本

第3章 指示と依頼

1、 部下への指示の仕方

(1)部下の作業を急がせる

(2)部下に仕事を頼む

(3)同僚や後輩への依頼

2、指示?依頼の断り方

(1)上司の指示を断る

(2)先輩の依頼を断る

(3)同僚の依頼を断る

第4章 謝罪と弁明

1、 謝罪の仕方

(1) お客の苦情処理

(2) 私的なことで詫びる

(3) 仕事上の失敗を詫びる

2、 弁明の仕方

(1)個人のミスではないとき

(2)誤解があるとき

第5章 相談とアドバイス

1、 仕事上の相談

(1)苦情処理について相談する

(2)取引先の提案について相談する

(3)社内の人間関係の悩みの相談

2、 プライベートな相談

(1)相談する

(2)相談を受ける

3、客からの相談

(1)客の希望を尋ねる

(2)商品の紹介

(3)アドバイス

第6章 意見と申し出

1、意見の述べ方

(1)上司への進言の仕方

(2)会議での反対意見の述べ方

2、申し出の仕方

(1)同僚への申し出

(2)客への申し出

(3)上司への申し出

3、部下への忠告の仕方

(1)思いやり型の忠告

(2)寛容型の忠告

(3)掌握型の忠告

(4)警告型の忠告

第7章 受付での忚対

1、 面会を申し込む

(1)アポイントがある場合

(2)アポイントがない場合

2、 来客を待たせる

(1)待合室で待たせる

(2)忚接室で待たせる

3、 担当が出られない時

(1)担当者が不在

(2)代理を呼ぶ

(3)先客がいたとき

4、面会を断るとき

(1)外出を理由に断る

(2)忙しいことを理由に断る

(3)規則を理由に断る

第8章 忚接室での忚対

1、 忚接室での忚対の仕方

(1)アポイントがある来客への忚対

(2)来社を要請した来客への忚対

(3)アポイントがない来客への忚対

(4)面識のない来客への忚対

2、 アポイントの取り方

(1)約束の日時を決める

(2)約束の日時を変更する

(3)初対面の相手と外で会う場合

3、 別れ際の言葉

(1)基本型

(2)話を切り上げたいとき

(3)相手に来社を願った場合の忚対

第9章 商談の進め方

1、 セールスのこつ

(1)家庭訪問販売

(2)会社訪問販売

(3)効果的な話の展開法

2、 商談の進め方

(1)商談の切り出し方

(2)説明の仕方

(3)商談の詰め

第10章 商談の断り方

1、 商談

(1)はっきり断る

(2)保留、または婉曲に断る

(3)商談決裂時の別れ際の言葉

2、 贈り物

(1)会社の規則を理由に断る

(2)丁重に断る

3、 接待

(1)親睦型の接待の受け方?断り方

(2)商談型の接待の受け方?断り方

第11章 催促と抗議

1、 会社内での催促

(1)部下への催促

(2)上司への催促

2、 取引先への催促

(1)打ち合わせ内容の進行の催促

(2)返事の催促

(3)支払いの催促

(4)支払い督促状の例

3、 取引先への抗議の仕方

(1)納品日?支払い日の延期を求める

(2)契約不履行を抗議する

第12章 ビジネス電話と伝言

1、 最初の忚対

(1)基本型

(2)午前中にかかってきた電話

(3)電話を取るのが遅れたとき

(4)他部署あての電話を受けたとき

(5)担当外の電話を受けたとき

(6)電話の声が聞き取りにくいとき

2、 本人が出られないとき

(1)本人が不在のとき

(2)本人が接客中のとき

(3)本人が外出しているとき

(4)本人が電話中のとき

3、 ビジネスの伝言

(1)伝言の仕方と受け方

(2)本人への伝言の伝え方

第13章 ビジネス敬語

1、ビジネス会話は敬語体

(1)ビジネス&フォーマル会話とフレンドリー会話

(2)動詞の敬語形と謙譲形

(3)敬語動詞

練習1 お~する

練習2 お~になる

練習3 丁寧な依頼

練習4 敬語動詞

2、ビジネス敬語の注意点

(1)身内に尊敬語は使わない

(2)二重敬語は避ける

(3)敬語体の不統一は不自然

(4)上司への伝言で現れやすい間違い

(5)上司との日常会話で現れやすい間違い

練習5 訪問先で

練習6 客の注文を取る

練習7 訪問先で

練習8 休みの日に街で上司にあって

付録 ビジネス?スピーチ例

1、ビジネス?スピーチ

(1)入社のあいさつ

(2)退職のあいさつ

(3)新入社員歓迎会でのあいさつ

(4)上司の栄転祝いのあいさつ

(5)結婚披露宴での同僚としてのあいさつ

2、ビジネスのお礼の手紙

(1)ビジネスマンから取引先に送る年賀状

(2)取引先の担当課へ送るお中元と手紙

(3)お得意に送るお歳暮と手紙

第1章 あいさつと励ましの言葉

ここでは社内で交わされる日常的なあいさつ言葉を取り上げます。あいさつには「おはようございます」のような純然たるあいさつ言葉もありますが、それと共に大切なのはコミュニケーションの潤滑油としての言葉で、特にあなたが上司である場合は、部下への励ましやねぎらい、ほめる言葉も大切になるでしょう。

1、 会社の中での挨拶

出社から退社までの「あいさつ」を時間に沿って見てみましょう。

(1) 朝のあいさつ

李 :部長、おはようございます。

部長 :おはよう。

李 :△△さん、おはよう。

同僚A:おはよう。 常套表現と解説

? おはようございます

挨拶は目下の人が先にします。目上の人から先に挨拶をされないように、出会ったらすぐ挨拶をする習慣を身につけましょう。「最近の若い社員は、挨拶もろくにできない」という言葉がよく聞かれますが、日本の会社組織はかなりこうした上下の別や先輩に対する礼儀にうるさいところですから、くれぐれも注意を要します。

なお、目上や入社の先輩には年齢に関わらず、必ず「おはようございます」を使ってください。なお、同僚や後輩には「おはよう」で十分です。

(2) 外出のとき

李 :課長、ちょっと○○商事(=行き先名)までいってきます。

課長 :いってらっしゃい。もし、○○商事との交渉が難航するようだったら、一度

会社 に電話を入れてください。

李 :わかりました。

???(出先から戻って)???

李 :ただ今戻りました。

同僚A:お帰りなさい。

課長 :お疲れさま。それで、どうでした?

常套表現と解説

体裁作文