作业帮 > 小学作文 > 教育资讯

奈落の姫

来源:学生作业帮助网 编辑:作业帮 时间:2024/11/12 12:53:55 小学作文
奈落の姫小学作文

篇一:もののけ姫

『もののけ姫』(もののけひめ)は、宮崎駿によるスタジオジブリの長編アニメーション映画作品。1997年(平成9年)7月12日公開。森を侵す人間たちとあらぶる神々との対立を背景として、狼に育てられた「もののけ姫」と呼ばれる少女サンとアシタカとの出会いを描く。宮崎が構想16年、制作に3年をかけた大作であり、興行収入193億円を記録し当時の日本映画の興行記録を塗り替えた。 映画のキャッチコピーは「生きろ」。主題歌「もののけ姫」(作詞 - 宮崎駿 / 作曲?編曲 -

久石譲)を歌う米良美一は、女性のような高い声で歌うカウンターテナーが話題になり、この作品によって広く認知されるようになった。声優は『平成狸合戦ぽんぽこ』のおキヨの石田ゆり子、『紅の豚』のマンマユート?ボスの上條恒彦、『風の谷のナウシカ』のナウシカの島本須美とアスベルの松田洋治と言った過去のジブリ作品にも出演した者が起用されている。

なお、1980年(昭和55年)に宮崎駿がアニメ企画案のイメージボードとして構想した同名の作品があり(『宮崎駿イメージボード集』。ISBN 9784061080683。(1983年)に収録)、1993年(平成5年)に同イメージボードを基にした絵本(『もののけ姫』。ISBN 4198600406

。)が出版されているが、本項目が解説する作品と直接の関連性はない。

エミシの隠れ里に住む少年アシタカは、村を襲った「タタリ神」に死の呪いをかけられる。ただ死を待つより、己の運命を見定めるため、はるか西方の地を目指して旅立つ。

そこでアシタカが見たものは、山林を開拓して鉄を作るタタラの民とその長エボシ御前、森を守る山犬一族、そして山犬として生きる人間の少女サンであった。アシタカはその狭間で、自分が呪われた理由を知る。やがて、森を守ろうとするもののけたちと、もののけの長「シシ神」を殺そうとする人間の壮絶な戦いが始まる。

史ではない、むしろ農民はもっと強い、自分達で武装する存在だった、それ以外にも従来の日本の心象は真実からかけ離れている、そういった束縛から逃れ、新しい枠組みを持つ時代劇を目指した結果、武士や農民が表舞台に出てこない物語(「もののけ姫」)に着地した[2]とされる。

アシタカ(アシタカヒコ)

主人公。ヤマト(大和)との戦いに破れ、北の地の果てに隠れ住むエミシ(蝦夷)一族の数少ない若者。一族の長となるべき17歳の少年。無口だが正義感が強く潔く、一人称は「私」。ヤックルという名のアカシシに跨る。村を襲おうとするタタリ神に矢を放ち、命を奪う事と引き換えに死の呪いをかけられる。掟に従い髷(まげ)を切り村との決別を果たした為、再び村に戻ることは出来ない身となった。

右腕には呪いの印である痣が浮き出ており、時にタタリヘビとして顕現する。これは「タタリ神より受けた呪いが蛇状に変化したもの。アシタカに爆発的な力を与えるが、代わりに少しずつ命を奪っていく」という[4]。呪いをかけられて以降のアシタカが射る矢は凄まじい速力で飛び、一撃で武士の両腕をも斬り飛ばすなど超人的な力を発揮する。[5]

今までのジブリの主人公とは異なり、守るべき何かが無い。お前は要らない、居なくてもいいと言われている。活躍しても、別段褒め称えられない。しかも、それは悪事を働いた結果ではなく、正しい行いをしてそうなった。それは現代の若者の共通の運命であるという[6]。また、現実における多くの事態のように、アシタカは事件の生起する瞬間に立ち会うのではなく、自分が遭遇する事件結果から、徐々に事件が見えてくる[7]。アシタカはこのタタラ場が、エボシが率いてやってきたことが自分の痣を生む源だったことを知る。同時に、それはタタラ場の女達にとってはこの世で最も大切なことである。アシタカは簡単には解けない矛盾に遭遇した。彼が女達に「辛いか」と尋ねたのも、これがもし本当に辛いだけの働く場所であれば、彼にとっては問題が楽だったためである。だが、女達にとってタタラ場は辛いが誰もが分け隔てなく生きられる一番良い所であるという二面性にぶつかり、やはり自分はここには居られないと思った。思うと同時に、その前には業病患者達の病院を見ており、否定も肯定も出来ず、問題の複雑さに沈潜した[8]。そしてエボシとサンの対決を前に覚悟を定め、タタリ(憎悪)に翻弄されていた身を制御できるようになる。アシタカは、嫌味になるかもしれないが凜として涼やかに、憎悪に身を委ねるなと叫ぶ。[9]

ヤックル

アカシシと呼ばれる大カモシカ。主人であるアシタカによく慣れ、常に行動を共にする。今日では絶滅した存在だとする設定[4]。エミシのいた東北地方には「鹿踊」の風習がある。獅子面をつけた踊りだが、起源は鹿頭をつけた踊りだったという。儀式として定着したのは近世以前らしいが、農

耕儀礼との関連が不明な地域もあり、蝦夷の狩猟儀礼との関係が推測されている。エミシについて「北に赤獅子にまたがる鬼あり」という噂が語られていたが、ヤックルは創作である。多くの設定を史実や民俗学に依っている本作にあって、ヤックルは一際異色かつ幻想的である。しかし、赤獅子の仮面を被って豊穣や好天などを祈る「獅子舞」の儀礼は日本全国にある。その起源は中国やインドと言われる。また、「獅子」はライオンではなく、河童や鳳凰などと同様の架空の動物とされるが、露骨な想像動物ではない。複数の異種動物が混在した麒麟や鵺などとは異なり、何らかの実在動物が原型になっている可能性が高い。獅子面は大きな瞳、鼻穴、角(尖った耳)が二本生えた赤面を持つ。その風貌をヤックルに近いと考えることもできる[10]。

ナゴの守

猪神。エボシ率いる石火矢衆に深手を負わされ、その苦しみと憎しみによりタタリ神と化した。アシタカの放った矢によって息絶えるが、引き換えに死の呪いをかける。息が漏れるような「神の怒りの声」は、感情というよりも言葉全体が恨みの塊になって、取り付く島が無い[11]。

カヤ

エミシの村の娘。13、4歳。アシタカを「兄様」と呼ぶが、エミシ村のように小さな村では、自分より年上の人間達は皆兄様や姉様ということになる。アシタカの嫁になるつもりであり、そのように周りが認めた娘だった。玉(黒曜石)の小刀は、エミシの乙女が変わらぬ心の証しとして異性に贈るならわしのもの。アシタカとの別離では、自分が慕っている、しかも自分の命を救ってくれたために呪いを受けて村を出て行く、そのアシタカをもう二度と逢えないだろうという心情で見送る[13]。

ヒイ様

エミシの隠れ里の老巫女。石や木片などを並べて吉凶を占う。呪いを受けたアシタカを占い、西へ向かうよう告げる。村をまとめており、物事を察知する直観力と知恵を持ち、卑弥呼に似ている。卑弥呼は錯乱的な年配の女性と思われることが多いが、沖縄の女性達が神事を男を排除して行っている点に目を向けると、賢く陽気であり、大らかな気分を持っているという。どこか雅なところがあり明るく、それでいて物事を真っ直ぐ見据え、お前は死ぬ運命だと明言する。

サン

もののけ姫。15歳。山犬に育てられた少女。不気味な土面を付け、巨大な山犬に跨り、タタラ場やエボシ御前に何度も襲撃を繰り返す。激しい気性の娘で、人擦れしておらず、世間の言い様とは無関係に育ってきた人間。アシタカに出会い、荒ぶる神々と人の間で心が揺れ動く。

名前は、1980年に宮崎駿がアニメ企画案として構想した作品のヒロインが「三の姫」(三番目の姫)だったことに由来する[16] 。

山犬が一番美しい、人間は醜いと思っているから自分は醜いと思っている。そのためアシタカに「美しい」と言われて困って、どうしていいか判らなくなってしまう[3]。これは、モロが明け透けに「お前は醜い」とサンに言っている、そういうお母さんであったことも要因である。

映画ラストでは“アシタカのプロポーズに答えている”。また、監督は「(あの後)ふたりはしょっちゅう会っている」と述べている。

モロの君

サンの育ての親の山犬の神で、サンを娘として側に置く。人語を解し、高度な知能と強靭な力を持つ。シシ神の森を侵すエボシ御前を憎み、命を狙っている[4]。サンと同様に人間を嫌っており、アシタカがサンを人間界に返すように抗議してきた際には、「黙れ小僧!」と一蹴している。

モロの子

人語を解する犬神の兄弟。サンと共に人間と戦う。

エボシ御前

深山の麓で、タタラ集団を率いる冷静沈着な女性。山を削り、砂鉄を沸かし、鉄を打ち、石火矢をも造りだす。売られた娘達を買い取り、本来は女人禁制のタタラ場で仕事を与えている。社会からの異分子をも人として扱う徳を持ち、人々に敬われかつ慕われている[18]。

辛苦の過去から抜け出した女性。海外に売られ、倭寇の頭目の妻となる。そこで頭角を現していき、ついには頭目を殺して金品を持って故郷に戻ってきた。このとき海外(明)で最新式の武器「石火矢」を手に入れ、日本に持ち込んでいる。侍の支配から自由な、強大な自分の理想の国を作ろうと考えている。タタラ場に来る以前に、京都で天皇周辺の人物達と交流を作った[19]。また、タタラ場を世俗とは「無縁」で暮らせる場所にしつつあった。タタラ場は革命家(エボシ)の聖域なのである[1]。この映画で唯一、自然界にとっての悪魔であり、魂の救済を求めていない、つまり「近代人」である。

石火矢衆

シシ神退治を条件に、「師匠連」という謎の組織からエボシに貸し与えられた傭兵。総勢四十名。明から輸入した石火矢を使い、もののけと戦う。鉄や米の運搬時の護衛で、タタラ場全体の警備も務める[4]。

タタラ者

タタラ場に住む製鉄集団。黒装束に身を包み、昼夜を問わず鉄を作り続けている[18]。

ゴンザ

エボシの側近。エボシが夫である倭寇の頭目を殺して故郷に戻ったとき、付いて来た唯一の配下[19]。牛隊、ワラット達の頭目。威張り屋で短気であり、アシタカを間者と疑うが、本人は全く真面目。エボシに惚れているという噂がある[18]。カナヅチで泳げない。

ジコ坊

謎の組織「師匠連」の一員。その命により、不老不死の力があるとされるシシ神の首を狙う。唐傘連(常に唐傘をたずさえ、忍のような技を使う集団)の頭領。石火矢衆の頭でもあり、狩人、ジバシリなどを動かす。シシ神の森の存在をアシタカに教えた人物。非人の頭らしい存在。非人とは、中世では神人(神の直属民)や、供御人(くごにん、天皇の直属民)を指す。全国の情報を集め、裏側の商売に徹している。エボシのもたらした石火矢を配下に仕込んで、エボシのタタラ経営に加担した。つまり傭兵の口入れ屋だが、本命はシシ神の首である。エボシが独自の(女たちの)石火矢隊を組織したことに危機感がある。乙事主が勢力を結集したことを好機として、森がタタラ場を攻撃している間に、天皇の書状と情報網で集めたジバシリ、悪党達、自分の配下を組織して一挙にシシ神を殺そうと図る[19]。 劇中に柿色の衣を着た人々が登場するが、中世では神人?供御人と呼ばれる人々は、柿色や黄色の衣を着て一般平民と区別されていた。また、ジコ坊がシシ神殺しのため天皇のお墨付きを持ってくることは、例えば古い大木を切る際、宗教的権威である天皇家から勅許を受けた上で切れば、タタリがあったとしても天皇家に行く、という行為による[1]。

その実アシタカが防戦するほどの戦闘力の持ち主。ヤックルと並行して走る事ができ、岩から岩へと軽々飛び移るというかなりの跳躍力を持つ。

ジコ坊に付き従う謎の集団。巨大な唐傘を手に、シシ神の首を狙って暗躍する。目的のためには手段を選ばない非情さを持つ[18]。

篇二:もののけ姫 外文翻译

「風の谷のナウシカ」から「もののけ姫」へ

—宮崎駿とスタジオジブリの13年

映画「もののけ姫」は、宮崎駿監督作品の集大成だと言う。宮崎監督は各誌のインタビューに応えて「スタジオジブリの決算を目指した」とも語っている。それは、二義的にはスタジオに蓄積された人材?技術水準?資金力など条件の利を指すと思われるが、一義的には思想的意味合いが大きいと思われる。では、その「思想的決算」とは何のことだったのか。宮崎監督の作品とスタジオジブリの遍歴を振り返りながら考えてみたい。

なお、スタジオ成立の経過?作品制作の経緯?スタッフ編成?技術的推移?興行的変遷などの制作データや裏話的エピソードなどは他誌で何度も語られているので一切省略した。物語やキャラクターのくどい紹介も避けた。本小論は、専ら宮崎駿監督の思想的変遷のみを追ったものと解されたい。

漫画版「風の谷のナウシカ」―再生と破壊の同居する凶暴な森

「照葉樹林文化論」の影響を最初に反映させた作品が、一九八二年に連載を開始した漫画「風の谷のナウシカ」である。この作品で宮崎氏のモチーフは大きな変転を遂げた。曰く「自分でも結論の分からない領域に踏み込んだ」のである。

『ゲド戦記』や『砂の惑星』などに着想を得たこの物語の最大の特徴は、「腐海」と呼ばれる有害な毒を吐く森林を舞台としたことである。文明消滅後に森林が生まれ、生命を再生させるという構想自体は「未来少年コナン」でも描かれた。しかし、森が拡大すればするほど人間が生きられないという、森と人間の対立構造はこの作品で初めて描かれた観点である。一方でこの森は、文明によって生じた毒を浄化し、生態系の再生を司るという「秘密の逆説」をはらんでいる。人間には害悪だが、地球には有益なのだ。

西欧産のSFファンタジーでは、前述の作品を含めて「文明消滅後に環境が激変して砂漠となった星」が登場するケースが多い。宮崎氏も当初は、砂漠を舞台として構想していたが、どうにも自分の中にある原初的イメージにそぐわず、ついに凶暴な森を舞台とすることを思い着く。それは、実際に砂漠になるまで森を伐り尽くして文明を維持して来たヨーロッパ人の自然観とは異質な、「再生する森の民」たる日本人的な着想であった。宮崎氏にとって、腐海のイメージの原点は、人を寄せつけない生命力に溢れた太古の原生林―つまり照葉樹林ではなかったか。

作品では、枯渇する資源と少ない領土を支配するための民族紛争、森を焼き払うための最終兵器の争奪、生態系操作などをめぐる多層的で濃密な人間ドラマが展開され

る。しかし、物語の大テーマはその外側にある。つまり、自然=腐海とそこに棲む動植物と人間がどのように共生すべきかという大問題である。主人公ナウシカが、最も心寄せる存在は森の主たる「王蟲」と呼ばれる巨大な怪物的虫であり、人間ではない。彼女は、人間が環境と生態系の一因子と知るがゆえに、生命操作や戦争に展望を見い出す傲慢で近視的な人間を戒め、しかし絶望して森に逃避することなく、森と人間の中間に立ち、悩み苦しみながら共生の道を模索する。以降、繰り返される自然と人間をめぐる深刻なモチーフはここに端を発している。

ところで、宮崎氏は、「『ナウシカ』は本来アニメーション用に構想された作品ではない」という主旨の発言を何度か行っている。その意味は、短時間の映画では語り尽くせない複雑な世界観だけでなく、「商業アニメーションでは植物の生態系を描けない」という限界性を痛感していたためと思われる。分業と効率重視の商業アニメーションの世界で、植物の生態系を描き分けることなど手間も技術も論外であった。凡百の商業作品では草木は緑の記号として扱われる。

「個人作業の漫画という媒体でなら、着色の手間のない分自由な描き込みで何とかカヴァー出来るかも知れない」宮崎氏は漫画連載に際して、そう思ったのではないか。逆に言えば、漫画だからこそアニメーションで避け続けて来た「森と人間の物語」を語れると考えたのではないか。

つまり、「ナウシカ」映画化の決断は、アニメーションの限界に真っ向から挑戦することを意味するものであった。果たして、映画版はスタッフ力量の限界まで植物描写と向き合うことを余儀なくされた。そして、この「植物を緻密に描く」という制作姿勢は、以降のジブリ作品の大きな特色となったのである。

「となりのトトロ」―日本の風土の再発見

続く八八年の「となりのトトロ」は、日本を舞台として、自然を象徴する精霊的な動物と子どもの出会いと冒険を綴った作品であった。この作品は、煩わしい人間関係の回復や、兵器争奪などの大装置を一切取り払ったシンプルなファンタジーである。つまり、温めてきたテーマである「自然と人間のつき合い」にしぼり込んだ作品と思われる。

「日常性を重視した小さな冒険劇」という物語の骨格は、80年頃に出来上がっていた。それは、かつての「パンダコパンタ」の路線を継承するものだった。「パンダ―」からの最大の飛躍は、草花や森をよりリアルに描き込んだことである。この作品は、日本の商業アニメーション映画史上で初めて、初夏から盛夏の里山の風景を鮮明に描いたのである。それは、複雑な物語に比重を置くよりも、はるかにストレートに宮崎氏の意図を表現することに成功したと言える。その意図とは、作品を通じて日本の風土を再発見(刻印)することであったのではないか。

しかし、この作品の独自性は、失われつつある里山の自然とふれ合う楽しさを描いた点にではなく、暗い原生林の精霊との交流という点にこそある。トトロの宿る塚森の大樹は、マツやスギではなく照葉樹のクスノキである。人間の住まいは里山だが、トトロの住処の周辺は太古の照葉樹林のイメージであった。つまり、トトロは原生樹に宿る精霊であり、人工の明るい里山には遊びに来ることは出来ても、定住することは出来ないのだ。ましてや、アスファルトとコンクリートの都市には、近寄ることさえしない筈だ。そこには、ただ人間に優しいだけの茫洋たる自然ではなく、共生か敵対かという人間との選択的共存関係がチラリと見える。

つまり、バチ当たりを辞さずに御神木を伐り倒して水田にしたり、強引に開発してコンビニエンスストアでも建てようものなら、トトロは絶滅してしまうのである。トトロとの交流は、森の神を心から信じて聖地と人間の居住地との「住み分け」が出来てこそ叶うのである。それは、縄文時代以来日本人が引き継いでいる森の崇拝思想であり、近代合理主義とは相入れない思想である。宮崎氏は、作品の舞台をあえて近過去とすることで、原生林どころか里山すら破壊し尽くす現代社会の価値観についての批判を込めているとも考えられる。現に我々人間は、毎日何千?何百ものトトロやススワタリを世界各地で殺し続けているのである。

宮崎氏は、後に「この作品で自分が本当にやりたかったアニメーション作品を作り終えてしまった」と語っている。以降しばらくは、アニメーションで子どもたちに何を語るべきなのか確信を持てないままに模索の時期が続くのである。

「もののけ姫」―ついに最後の一歩を踏む

「もののけ姫」映画化決定の裏には、宮崎氏の悲壮なまでの「ある決意」があった。それは、自分が抱える「自然と人間」というテーマをとことん掘り下げ、結論のない混沌をそのまま作品にすることである。つまり、モラトリアムを終焉させ、自己規律を破壊することを意味していたのだ。それは同時に、十三年前映画版「風の谷のナウシカ」でどうしても踏み込めなかった最後の一歩を踏みしめることでもあった。 永年の夢であった凶暴な原生林―「日本の照葉樹林」を舞台とすること。それを破壊する人間の業を描くこと。善悪の区分のない混然たる対立構造、激しい生命のぶつかり合い(殺戮)を描くこと。中世日本を裏で支えた庶民や異民族を描くこと。予定調和のカタルシスを無視したエンタテイメントであること。

宮崎氏は、これらの取り決めを自らに課して「とことんまで行こう」と決意したのである。宮崎氏の年令と体力と仕事量を考えた時、この果敢(無謀)な試みは驚嘆に価すると言わねばならない。

作品は、生命倫理の崩壊した世界に、縄文時代の生命

奈落の姫

観を説き、民族の重力から解放された照葉樹林の風を浴び、なおかつ人間の業も可能性も背負って「生きろ。」と語りかける。それは、混沌と荒廃の世に生きる子どもたちに向けた宮崎氏の最後にし

て最大のメッセージであった。その評価には賛否両論あろう。残念ながらその是非について詳細に語る誌面はない。

一言添えるなら、全ての矛盾を背負って「生きろ。」と語る作品の重さは、全ての観客に快く受け止められることはないだろうということだ。すぐに絶賛されたこれまでの明解な作風とは異なり、「もののけ姫」が正確な評価を獲得するまでには今少し時間がかかるだろう。(もっとも、これまでの作品が正確に評価されて来たわけではいが。)何故なら、映画は問いかけの端緒でしかなく、その内側には宮崎氏の手にも負えない「人間と自然」という巨大な物語が内包されているからである。その深さを知りたい方には、とりあえず宮崎氏が意識した人類最古の变事詩『ギルガメシュ』の後半部を読まれることをお勧めする。

从[风之谷娜乌西卡]到[幽灵公主]

--宫崎骏和studio ghibli的13年

电影[幽灵公主],可以说是宫崎骏监督作品的集大成。宫崎监督在各报刊的采访中也说过,“这部作品的目标是studio ghibli成果的总结”。这种说法也许容易使人认为这个成果的总结指的是人才,技术水准,资金力量等方面的成就,其实,不如认为这指的是作品思想角度的结晶。那么,这个“思想的结晶”指的是什么呢?让我们从回顾宫崎监督的作品和studio ghibli的历史来考虑吧。

另外,studio成立的经纬,作品的制作,成员的编成,技术的推移,业绩变迁以及制作资料,趣闻等内容,因为在别的杂志上也曾被多次介绍,这里就一概不涉及。故事与人物的繁杂的介绍也避而不谈。本小论,只为考察宫崎骏监督的思想变迁而作。 漫画版[风之谷娜乌西卡]--再生与破坏同在的凶暴的森林

最初反映出“常绿广叶树林文化论”的影响的作品,是1982年开始连载的漫画[风之谷娜乌西卡]。在这部作品中,宫崎氏完成了对自己的主题的巨大转换。用他自己的话说就是:“我踏入了连自己也不知道结论的领域”。

容易使人联想到[盖德战记]和[沙之行星]的这部作品的最大特征,是把被称为[腐海]的会喷出毒气的森林作为了舞台。[文明消灭,森林出现,生命再生]的构想自身,在[未来少年conan]中也得到了描述。而这里的森林,则包含着净化由人类文明产生的毒,并且掌握着生态系的再生的所谓“神秘的悖论”的意义。(“腐海”)对人类有害,对地球却是有益的。

在西欧的科幻小说里,包括上述作品(指[盖德战记]和[沙之行星])描写“在文明消灭后,环境激变,(地球)变成了荒漠之星”的场合比较多。宫崎氏当初也曾构想以沙漠为舞台,但总是不能与自己心中的原始的印象相符,最后终于想到了这个以凶暴的森林为舞台的设想。这与在实际中为了维持文明而把森林伐尽直至成为沙漠的欧洲人的自然观比较,是完全异质的“可以再生的森林的居民”的日本人风格的想象力。对宫崎氏来说,腐海的设想的原点,指的正是人类难以接近,充满生命力的太古的原生林--也就是指常绿广叶树的森林。

在作品中,展开了众多(因接近枯竭的资源和针对小的领土的支配权的民族纷争,争夺能够烧除森林(腐海)的最终兵器,生态系的操作等)的多层面而且浓密的人的故事。可是,故事的真正的大题目,却存在于它的外围。也就是指,“自然(=腐海)与生存于其中的动植物,和人类应该怎样共生”的大题目。主人公娜乌西卡,最关心的存在不是人类,而是充当着森林之主的被称为“王虫”的怪物一般的巨大爬虫。她正因为知道了人类只是环境与生态系的一个因子,才对从追求生命操作和战争中表现出的人类的傲慢与短视持以戒心,但她没有因绝望而逃入森林,反而中立于森林与人类,一边苦恼人

篇三:日文歌曲推荐

日文歌曲推荐

我发现我定期就会来个这种总结性的日志,而且一般都会花上我蛮多功夫和时间的

日文歌的话,从大学的时候就有听了,不过那个时候更爱听英文歌,我记得我在博客中也说到过,我是那种没有手机可以活但是没有MP3是绝对活不下去的人,所以自大一拥有第一个MP3开始到现在,已经养成了随身携带MP3的“良好”习惯,平均每天都要听2~3个小时(所以现在已经开始担心以后耳朵会不会不好使= =b)

好了废话不多说,开始介绍了!(其实不知道会不会有第二弹,那就要看这第一弹受不受欢迎了)

日文歌曲的话,我听的大部分还都是动漫歌曲,游戏歌曲也有一部分,POP music这块听的其实不多的!

动漫歌曲

1 hikari-ELISA-隐王ED(隐王的这首ED一经推出就非常受欢迎的说,当初很多亲看完第一话后,就开始问这首歌曲了,可见其魅力不凡呀!)

2 GOOD LUCK-み~こ(アリス)-地上最强新娘(最强新娘的插曲,虽然这部动画很恶搞很无厘头,但是这首插曲还是感动到我了 PS:高桥的声音好赞的说) 3 僕は、鳥になる(有两个版本,一个纯音乐的八音盒版,一个演唱版,两个都很好听,还有一个版名字叫If I were a Bird)

4 Motherland-钢炼(钢炼的经典曲目也算是众多的,但是这首歌曲是从我开始看钢炼的6月份到现在一直留在MP3中的一首歌)

5 时间よ止まれ-AZU-淘气小亲亲(淘气小亲亲的动画还算OK,尤其是这首一开始是插曲然后变为ED的时间よ止まれ,一部20多话的动画片有一首耐听的歌曲我觉得就可以了!PS:我的要求会不会低了点)

6 Life is like a boat-Rie fu-死神

7 はじまりの风-平原綾香-彩云国物语OP

8 笑顏の訳-引田香织-少年阴阳师OP

9 最高の片想い-タイナカ サチ(田井中彩智)- 彩云国物语ED

10 はらり ひらり-sona-遥远时空中

11 キミの隣りで

12 今、风の中で-平原绫香-柴犬物语OP

13 meteor-ミーティア-T.M.Revolution-高达SEED

14 Reason-高达seed

15 君は仆に似ている-see saw-高达

16 ARIA Kalafina

17 樱日和-星村麻衣-死神ED

18 月の明り-伊田惠美-最终幻想IV

19 青鸟-火影忍者OP

20 叹きノ森-寒蝉鸣泣之时祭 OP(这个好像是游戏的OP吧,因为我在看动画的时候,没有听到这首歌的说)

21 disarm dreamer-美乡あき-现视研2 OP

22 ゼロの調律

23 トロとお休み-铃木朋

24 心-平原绫香

25 翼年代记OVA-东京默示录OP

26 モノクロのキス- 黒執事 OP(为啥我会看上这腐片黑执事,很大一部分原因就是因为这OP和这画面,还有一部分就是咱有爱的声优们了)

柯南歌曲

其实柯南的话,经典的歌曲实在是太多了,有移动硬盘的朋友,我还是建议可以全下的,我就是在柯南论

坛中把柯南的目前所有OP,ED,剧场版歌曲全部下下来了,虽然很大,而且有些歌曲并不有爱,但是柯南对

于我的意义真的很大,所以每次听到那熟悉的旋律还是很开心的

下面推荐一些我喜欢个柯南歌曲

OP曲:op我是下到了OP23 - 倉木麻衣 - 一秒ごとにLove for you这首,下面的我就没有了,不过柯南也有

好长一段时间没有看了,所以以后有啥好听的柯南歌曲还要大家推荐给我哦! 1 小松未歩 - 謎(这首相信我不用我多介绍什么,大家应该也很熟了吧,真的是超经典的说!)

2 ZARD - 達命のルーレット廻して(ZARD的这首一开始听,并不是很有感觉,但是多听几遍,会发现越来越好听的)

3 GARNET CROW - Mysterious Eyes

4 愛内里菜 - 恋はスリル、ショック、サスペンス

5 仓木麻衣- Winter Bells(记得第一次听这首歌曲的时候,还不是在柯南中听到的,只是当时非常喜欢仓木麻衣,于是看到她的MV,当听到这首旋律轻松的winter bells,立刻就爱上了)

6 愛内里菜 - I can't stop my love for you(记得第一次看到这个OP的时候也超级爱的,特别喜欢这个镜头:雨中,柯南变小站在小兰面前

7 仓木麻衣-風のららら(仓木麻衣的这首风的啦啦啦,也超级赞的) 8 OP15 - 星のかがやきよ

ED曲:

1 光と影のロマン(这首歌曲是我非常喜欢的一首柯南ED,记得当初还有复读机录过这首歌曲呢!

2 君がいない夏(日文歌我听的大部分都是女生唱的歌,柯南也不例外,也是女生的歌喜欢的居多,但是这首旋律还蛮喜欢的~)

3 願い事ひとつだけ(小松未步在柯南中唱的大部分歌曲我都蛮喜欢的) 4 氷の上に立つように

5 Secret of my heart(这首是我仅限于time after time外,第二喜欢的柯南歌曲,没有记错的话,这个ED是出现在“新一归来”的那几集中的,这首ED的画面也超赞的说,曾经还下过这个画面千千静听skin呢)

6 夏の幻

7 always

8 夢みたあとで(没有记错的话,这个ED的画面好像是新一穿着骑士装的吧) 9 明日を夢見て

10 君という光

11 忘れ咲き

12 ジューンブライド ~あなたしか見えない~(中文就是:六月的新娘!这首也是我超有爱的一首歌曲,画面是新兰小时候,每次听这首歌都觉得特别舒服) 13 世界 止めて

14 Thank You For Everything(这首歌还是在一位喜欢柯南的亲的博客里面听到的,当时听到就觉得很喜欢)

剧场版歌曲:(剧场版歌曲都很喜欢)

1 杏子 - Happy Birthday

2 ZARD - 少女の頃に戻ったみたいに

3 小松未歩 - あなたがいるから

4 倉木麻衣 - Time after time ~花舞う街で~

5 愛内里菜 - Dream×Dream

6 ZARD - 夏を待つセイル(帆)のように

7 愛内里菜 & 三枝夕夏 - 七つの海を渡る風のように

8 ZARD - 翼を広げて

柯南这块的歌曲,我一直都觉得经典的作品太多了,一部伴随着我们成长的动画,不光有那么多让人感动的瞬间,还有如此多好听的歌曲,我觉得真的是非常不容易的说!虽然现在已经很少看柯南了,但是定期还是会去下载柯南的歌曲,也希望大家能继续喜欢柯南~吐槽:不过,73,你也差不多该完结了,别老让新兰拖着好不好!

篇四:幻燐の姫将军2攻略

幻燐の姫将军2攻略

开始攻略之前先讲几个要点:

1、电脑的进攻思路:电脑的第一攻击对像是离它最近的人,如果在相同的距离里有几个人的时后就会攻击防御力最底的那个。

2、电脑的LV是计我方全体人员的平均值的。

3、游戏参数计算:

行动速度:移动行动值+基本行动值+技能行动值(举个例子:移动12,敏捷38的主角在移动5步后用行动48的技能攻击后实际行动力为[30*5/12]+(60-38)+48=82即主角这次行动后再过82frame才能行动,1回合是500frame)

物理伤害: 攻击-防御,

魔法伤害: 魔法攻击-魔法防御

命中: 敏捷+武器命中-对方敏捷度。

会心一击率:运气-对方运气

支援系的魔法是600frame内有效的(从放技的那个frame计起)

每升1LV时忠诚度+1

4、各个处点压制后是可以用来回服HP、MP、SP的,归还中的人在出击前的回合里也可以回服HP、MP、SP

5、防御中的人,防御解除后要过50frame才能行动,归还的人再出击时也一样要过50frame才能行动。

6、战死的人是不能复活的.(特定人物和使魔除外)

7、在战前准备画面里是可以SAVE,这点对打连续关时非常重要。

(我是打到最后几关时才发现的^-^!)

8、在战斗中主角身上的道具是可以随时存入仓库的,在其身边四格的人也同样可以。

----------------

由于时间关系,这次只写出主线剧情攻略.剩下的分支部分和隐藏关会和下次的2周目攻略一同送上.敬请期待^-^

攻略流程:

*1至10周

王都ミルス(访问)

?リーナ忠誠度+3,新地点<辺境街道の監視所>出现.

リウ?の根城(战斗)

这场战斗只有主角和梦魔リステ?两个人(如果召唤使魔的话就会有三个人啦^-^),开始时附近的敌人会主动攻击,所以只要在原地作防守战,等敌人过来将其逐个击破便可以,之后由于击破上方的敌人就会过关,所以先将下方的敌人打完,检光道具后,再向上打,探索原来主角出场时左边的那三个石块中间会发现一个道具可别漏了哟,其实只要多利用处点来回服的话,过关是不成问题的.

[过关后リステ?仲間]

这关的道具:金の錘、治癒の水?小、治癒の水?中、?ーラ?ナの杖(マップ左上、水上の浅瀬)、囁きの護符(同じく)、土星石(3つ岩の真ん中)

王都ミルス(访问2)

テ?ナ仲間度+1

辺境街道の監視所(战斗)

注意敌人的弓箭手攻击距离为2-2,我方フ?ーミシルス 的特殊技是有两格射程的,ペテレーネ是回服师.第一波敌人击破后,弓箭手ルース会出现,同时第二波敌人也会出现,战术方面还是逐个击破,地图的上方森林和下方森林都有隐藏道具,不要忘了去探索.

[过关后ルース仲間]

这关道具:扉の鍵×3、金の錘、トロールリング、冥王石(下の森の穴)、治癒の水?中(鍵開けたところ)、魔力石?小(上の森の穴)

剧情选项:(本攻略是选“盗賊団を拒否”和“ユ?を解放する”的)

选项1:如果选“盗賊団を拒否”的话以后リシェル?レ??ナ会仲間,

选“盗賊団と協定”的话则为ナザックが仲間.

选项2:“ユ?を解放する” 以后リシェル会仲間,

“夜伽をさせてから解放”发生ユ?H事件,但リシェル仲間不能.

*11至20周

リウ?の根城跡(访问)

リステ?忠诚度+2

王都ミルス(访问)

フ?ーミ忠诚度+1

王都ミルス(访问)

テ?ナ仲間度+1(上升到2)

夜爪団の?ジト(战斗)*先前选“盗賊団を拒否”的场合

注意这关的水精和魔法师的射程都是两格且攻击力强.必需尽快处理掉,好它们的在HP不多.这关的路很窄行动时会对我方带来不便,探索地图左上角的裂缝会发现一个隐藏房间,里面有不少好东东.之后用扉の鍵打开中间的门就会发现BOSS,干掉就可以过关了.

这关的道具:光の紋章、ガースリエック、加速の護符、扉の鍵、月星石、魔力石?小、マナテ?ル、武術の革着虹色の星石(スタート地点すぐ上のへこみ)、木星石、呪鍛の錬石、女神の滴(左上へこみの隠し部屋)

过关选项:(本攻略是选“和議を受諾”的)

“和議を受諾”--リシェル?レ??ナ以后会仲間,

“和議を拒否”--リシェル?レ??ナ以后会成为側室?^-^!

サブ?ベント(戦闘)

这关虽然我方只有カーリ?ン和ミオ两个人,但战斗却意外地轻松.因为这两个人的能力都高出敌人很多.

这关只要压制下方的军旗就会过关,所以我方当然是先打光上面的敌,检完道具再过关啦,(PS:废话)还有这关的敌人增援只会出四次,也就是四个人啦.

这关的道具:闇の衣、治癒の水?小×4、魔力石?小、魔力石?中、琥珀の宝石、ズサー?ーマー、闇の紋章、メダル

?过关选项:

“街の中を逃げ回る”--无事发生

“船の中に逃げ込む”--发生カーリ?ン的H事件.

___________

*21至30周

ラクの街(访问)

ユ?会話 ??テム获得率+1

夜爪団の?ジト(访问)

テ?フ?ーナ忠诚度+2 仲間度+1

リウ?の根城跡(访问)

シルフ??忠诚度+3

剧情选项:(本攻略是选“サランの街道へ進軍”的)

“サランの街道へ進軍”--ラピス仲間

“セルノ王国へ進軍”-- ラピス会成为側室

コール遺跡(戦闘)

这关的路都是靠探索墙壁上的裂缝来发现的,一开始可以看到上方和左方的墙壁都有裂缝,建议先向左边走,因为左边的房间里有一把+6攻的剑,得到之后对战斗有利.本关每个房间中间都有一个魔力柱,占领魔力柱的话,房间周围的石像就会变成敌人(飞魔),它们是会魔法攻击的射程为2-2,但物理攻击很弱,其实只要先派人站在石像的旁边,然后再占领魔力柱的话,它们就只会傻傻的用物理攻击打身边的那个人了.最后探索中间那个有红色光的墙壁BOSS就会出现.对下的那个很特别的地板,只要让主角站在上面就会找到一个新使魔.

这关的道具:治癒の水?小×2、強化弓、バデレール、木星石、水星石、合成の錬液(左下の部屋の石像の間)、ミスリル銅(真ん中の一本道)、防護の秘文(同右上)治癒の羽(右上の部屋の石像の間)、闘技石?中その他

辺境街道の監視所(访问)

フ?ーミ忠诚度+3

コール遺跡(访问)

ペテレーネ(忠诚度20以上) 发生H事件,忠诚度+4

サラン街道(战斗)

少有难度的一关,敌人空前的多,不但血多攻击力高,那些白骑士还会补血的,还有一条40多血的龙骑士,

总之一个字"难".本关一开始敌人就会如潮水一般勇过来,这时如果我方一有差错就很可能发生人员伤忙事件.比较保险的战术是将我方防御力高的人在前方面对敌人一字排开,这时除了两边的人之外中间的都只剩下一个攻击面了,也就是说除了有两格射程的敌人之外,就有一个敌人攻能攻击到我方的一个人(说了这么多不知各位大爷们看明白了没有^-^).还有那个龙骑士之前不要靠近它,等有空时再引它过来,一次性将它处理掉.如果这样还打不过的话就只有去商店破财消灾^-^!本关四个角落的森林都有隐藏房间和记得有空去探索一下,还有两个小岛上也是隐藏道具,别忘了哟!

[过关后?リーナが仲間]

这关的道具:戦闘薬×2、治癒の水?小×2、治癒の水?中×2、風の紋章、木星石、ハーミスリエック、闇の紋章魔力拡散の秘文(川の孤島)、火星石(同左)、天王石(左上の森)、太陽石、コールラン(右下の森)合成の錬液(右下のへこみ)、治癒の水?小(その左のへこみ)、開錠の杖(右上のへこみ)、治癒の水?大(その左のへこみ)

*31至40周

王都ミルス(访问)

テ?ナと仲間度+1(上到3啦)

ラクの街(访问)

ユ?と会話 ??テム获得度+2

夜爪団の?ジト(访问)

フ?ーミシルス忠诚度+2

王都ミルス(访问)

テ?ナ仲间度+1,如果以前已经会话过3次的话现在テ?ナ就会仲间!(仲度4达成)

シーマの孤児院(访问)

シーマと仲间度+1

ルミ?の街(访问)

这里会有娼婦の館事件发生,不过事前你要有足够的钱喔^-^

*4周之后

ルミ?の街(访问)

カーリ?ン、ミオが仲间.

スクの村(访问)

ペテレーネ忠诚度+2

王都ミルス(访问)

カーリ?ン、ペテレーネと忠诚度各+2

剧情选项(之前选“サランの街道へ進軍”的场合)

“救援を出す”--ラピス仲间

“救援を出さない”--ラピス成为侧室

ルブシ?山(战斗)

本关只有主角和ラージャ两个人,其中ラージャ是个盗贼,她身上有开锁,和盗取他人身上道具的技能.本

关的目的是从正门离开.但必需要找到特殊的钥匙才能打开正门的门.而钥匙其实就在其中两个宝箱里.本关的敌人不强,所以不用担心,处理掉之后专心拿宝箱就是了.要注意的是一开始ラージャ的身后的山和前方的森林里各有一个隐藏道具.还有在出口正门旁边的没有宝箱的空房里也有一个.

[过关后ラージャ仲间]

这关的道具:治癒の水?小、メダル、魔術師の錬液、コルシノ?ルテ、扉の鍵、銀の錘、キメリエスの鍵×2、闇の紋章、木星石、砦の指輪(スタート直後の山)、加速の護符(スタート直後のへこみ)、治癒の羽(真ん中下、扉付きだが何もない倉庫)

王都レテ?カ(战斗)(之前选“救援を出した”的场合)

[本关开始时ラピス会仲间,]不过我方军队在左上方,而她就在右下方-_-!而且敌方大军一开始就会大举向下进攻,看起来好像十分危险,但是实际上,却是十分安全的.因为ラピス旁边有两个大石柱保护,只剩下一个攻击面,加上ラピス所在的地方会加其防御力,和补血.所以两三个回合之内不会有什么问题.返而我方上面的进攻会困难很多.因为有一个50多血攻击力,防御力都超高的魔法将军在.而周围的森林妨碍我方的移动.经常会有看起来就在不远但就是到不了的情况.很容易一不小心就挂采了.

道具方面,ラピス始初点的身后.左下角,下方白色建筑物的右边,和右方的河边突向河中心的陆地上都有隐藏道具.还有魔法将军身上也有一个,有种的就用ラージャ去盗吧.

本关道具:光の紋章、合成の錬液、エルフ?ンボウ、ラーガット、土星石(ラピススタート地点)、月星石(すぐ右のへこみ)、魔力石?小(白い建物の右)、闘技石?小(川のほとりのへこみ)、治癒の水?大(左下端)、加速の護符(テントの上のへこみ)、メダル×3(その他のへこみ)

盗:月星石(魔法将軍)

*51至60周

夜爪団の?ジト(访问)

テ?フ?ーナ仲间度+3

闘技場

シルフ??忠诚度+2、ミラ忠诚度+2

シーマの孤児院(战斗)(以前已经来过一次的场合)

本关虽然只有主角和シーマ两个人,但一点也不难打,再加上使魔的话要取胜不成问题.记得捡屋里那两个宝箱就是了.

[过关之后シーマ仲间]

シーマの孤児院(访问)

?リーナ忠诚度+3、シーマ忠诚度+2

リウ?の根城跡(访问)

リステ?忠诚度+3

王都レテ?カ(访问)(见议在这之前先给テ?ナ一条钥匙)

テ?ナ忠诚度+3、テ?ナ会离队、新地点"幽霊海賊の岬が"出现.

幽霊海賊の岬(战斗)

这关和?王都レテ?カ的那场战斗在点相似,同样的我方在地图上面,有一个人在下面,不过打法就完全不

篇五:「舞姫」の研究

「舞姫」の研究

【摘 要】堪称日本近代文学双壁的森殴外和夏目漱石,被许多中国人所熟知。他们的作品,直到今天都还给与了我们许多影响。这是因为,他们的作品具有非同凡响的魅力吧!

【关键词】恨;自我;立身出世

【要 旨】日本近代の文学者の双璧といえる森鷗外と夏目漱石は大勢の中国人に知られ ている。彼らの作品は今の私たちにも多くの影響を与える。それは彼らの作品に絶対的な魅力があるからであろう。

【キーワード】恨み;自我;立身出世

1 はじめに

鷗外の留学土産の青春小説は、「舞姫」、「うたかたの記」、「文づかひ」の三つを数える。このうち、今回の研究対象を「舞姫」としたい。この作品は、鷗外の文壇への処女作である。この作品は鷗外文学の起点となるため、広大な鷗外研究の中で最初から多くの研究者の関心を集め続けてきている。本研究は、主人公豊太郎の人物論を試みしたい。

2 国に対する恨み

豊太郎の「現在」における精神苦が冒頭に描かれている。 太田豊太郎の「恨」は、「腸日ごとに九廻すともいふべき惨痛をわれに負はせ」[1]たという断腸の思いにいたるほどに深い。限りない恨みの念を抱いて帰国の途についた。そこには自我の目覚

めが官僚社会に屈伏して行く嘆きが綴られている。この恨みは誰にも言わないで、一人で苦しく思うしかない。

普通の留学生にとって、留学して、帰国したら、誇りを持ち、輝かしい前途が開けている。国のために働き、「まことの我」の生活はできないが、立身出世したいと思う人たちにとって、その後の栄達は抱いていた夢であろう。名誉と収入に夢中になる普通の留学生は、立身出世することができたら、自我を失っても、かまわないであろう。豊太郎を除いて、帰国途中の留学生たちはみんな楽しそうであるはずである。

天方伯らなどと一緒に帰国のすることは、立身出世のために、天方伯の信頼を取り戻すいいチャンスかもしれない。しかし、苦々しく思っている豊太郎はそのチャンスの中で、帰国の途中で、人知らぬ恨みに頭を悩ませている。これからの明るい将来を考えず、ドイツ留学生活を懐旧しているばかりである。

豊太郎の恨みはなんだろうか。今、帰国の途中にいる豊太郎の恨みはエリスを棄て、友人相沢の誘いに従って、相沢のような政治権力に依存して外的行動に生きることに活路を戻した。しかし、相沢のような立身出世のコースはドイツに留学してそこの大学の雰囲気に囲まれた時には、一時色あせている。豊太郎は自由な思考の影響を受けて、自我の目覚めが心の中に入っている。だが、国のために、立身出世のコースを選んだ豊太郎は、自我の生活も同時に失った。

「自分には単に我が無くなるといふこと丈ならば、苦痛とは思はれない。」[2]

「妄想」に述べているように、自我をなくすることに肉体的な痛みというものはない。豊太郎の痛みは肉体ではない、精神的な痛みである。肉体を殺傷するときにはその肉体に相応の痛みがあるように、精神を殺傷せられるときには、その精神に激しい痛みがあることを記している。精神の死に物理的な痛みはない。自我が無くなる為の肉体的な痛みはない。肉体的な痛みは他からもそれと知れるものであるが、精神の痛みはその限りではない。 豊太郎が内面に人知れぬ恨みを抱えているとともに、「今は心の奥に凝り固まりて、一点の翳とのみなりたれど、文読むごとに、物見るごとに、鏡に映る影、声に応ずる響の如く、限なき懐旧の情を喚び起して、幾度となく我心を苦む。」という記述は、豊太郎の恨みがこれまでのドイツにあったことと関係があると思う。その痛みとは何か。

「舞姫」の中に流れるのは、豊太郎をそのようにさせた「国家」に対する恨みである。自我に目覚め、自我を大切に生きようとした時、それを侵害したのは、「国家」であると豊太郎は思っている。

3 自分に対する恨み

ドイツに留学している際に、自由な風を浴び、自我の目覚めは次第に強くなっている。豊太郎の自我の目覚めは、ドイツの自由

な大学の雰囲気がきっかけとなり、エリスと出会うことで更にもう一歩を踏み出していく。そこで、始めて自分の思うことに従って国に背いて、豊太郎は異国の女子と付き合った。その時、初めて、豊太郎は国のためではなく、自分のために生き、楽しく過した。しかし、その楽しい生活を長く続けることができなかった。エリスとの交際を同行の留学生に讒言されたことによって官を免じられた。そのとき、思いがけなく、母からの手紙とその死を告げるもう一通の手紙を受け取る。これから、最も強い国家と家からの束縛がたち切られることになって、豊太郎は自由の身になった。

しかし、豊太郎は相沢謙吉とのドイツでの再会により、豊太郎の心の奥に隠している立身出世の願望が蘇った。豊太郎はエリスと別れ、もとの封建的な一般の明治エリートのコースに戻った。しかし、エリスを棄てたその後、豊太郎は後悔の中に陥っている。この苦しさはしだいに国に恨むようになる。人知らぬ恨みに頭のみ悩んでいる豊太郎は同行の人に「微恙」という言い訳をつくって、一人で苦しんでいる。豊太郎の「恨み」は普通の恨みではない。誰にも言えなくて、何をしても消えないので、ただ苦しんで悩んでいるしかない。太田豊太郎は目覚めてはいるが、立身出世も棄てられないと、その恨みは立身出世のように太田豊太郎の頭のなかに一生も潜んでいるだろう。

帰国する時の太田豊太郎は、「これには別に故がある」と屈して

いる。その故の一つは狂ったエリスを残酷に棄てて帰ったことである。その自分を自分に許せないのだろう。「まことの我」の生き方を行きたいけれど、心の底に潜む強い立身出世の欲望に負けた。自分はまた「所動的、器械的の人物」の生活を戻っている。 エリスを棄てて、「所動的、器械的の人物」の生活に戻っていることは自分が自分に裏切られたのではないだろうか。恨みはそういう行動をした自分に対してある。豊太郎の恨みは、一見、それをさせた相沢や国家に向けられているように思われる。事実、そのようにも書かれている。しかし、それは、表面的な恨みの対象でしかない。豊太郎は、エリスを棄てた自己、更には、そういう行為をしてしまった自己に対する怒り、そして恨みがその底にどす黒く眠っているように思われる。豊太郎の恨みがでる原因は家や国家のせいではなくて、自分自身からのものだとも思う。自分の変わりやすい性質はこの悲劇な結果を導いた。何とも自分勝手な人間であると分かっている。豊太郎は出世のためにエリスを棄て、またその棄て方が非常に冷酷だった。

豊太郎は自分自身に対する恨みを持っていることがここから読み取れる。

4 おわりに

以上、豊太郎の恨みを生じる一番の原因は、自分の優柔寡断の性格だと思う。その性格を持っているので、自我を絶対に実現できない。エリスとの恋愛は、悲しいラーブーストリーになった。

小学作文